+ さあ出発 +
今日は、現地1日ツアーに参加。
クチトンネルとカオダイ教を訪れるという1dayツアー。
集合場所へ向かいましょう。
- - -
途中、池を通過。
-
集合場所へ歩く途中、バインミーの屋台発見。
おいしそう。
前回のベトナム旅でファンになってしまったのです。
ちょっと買いましょう。
- -
1万ドン(50円)
前より少しずつ値上がりしているみたいだ。
おばちゃんの、「黄唐辛子を入れる?」とのジェスチャーに、
思わず「ノーノー」と激しく反応してしまう。
前回、ベトナム入りのち始めての食事にて、懲りたのだ。
待ちながら、ちょっとかじるが
これが美味しい。
指定時間に集合場所に着きましたが、
もうちょっと待ってとのことで、
付近を散策。
- - -
-
-バスが来た。
今回は少し張りこんで日本語ガイドツアー利用。
ちなみに21ドル。
- -
パワフルな町中をゆく。
-工事中現場
至る所で工事が行われ、
高層ビルやら、いろいろなものが出来つつある。
10年後くらいには、ガラッとかわってるかも??
-ガイドさんは現地のおっちゃん。
ガイドさんの説明を聞きながら、バスに揺られる。
バス全体は英語ツアーで、
日本語ツアーは、後ろの方でこっそり聞きます。
ガイドさん、時々苦悩しながら日本語を引き出します。(^^;
- -
沿道ウォッチングが続く。
タイニンへは、
アジアンハイウェイ1号線(AH-1)
を通るルート。
東京〜イスタンブール。いつかは全線踏破したいなぁ。
-ジープの上に祠が。何だろうか。
HP管理人は、沿道ウォッチングが大好きなのです。
楽しんでいるうち、10時すぎ、休憩施設に到着。
お土産店&食堂の店内を少しまわる。
ライスペーパーやら、お菓子が売っているが、
先ほどバインミーをかじったので、パス。
-休憩施設のすみには、祠が。漢字だ。
休憩施設では15分程滞留後、出発。
ガイドさんがライスペーパーをひと袋購入していた。
聞くと、「嫁に頼まれた」らしい。
柔らかいタイプのライスペーパーで、
こんなところでわざわざ買うとは、
市内にはあまりないレアモノなのだろうか。
いろいろと質問したいが、実はけっこうこのガイドさん、
ヒアリングが少々。。。
あまり質問攻めにすると困らはるので (^^;
+ タイニンに到着 +
11時半、タイニン到着。
ツアー行程は、タイニン市内は素通り、
カオダイ教総本山のみを訪問。
がいどによるとカオダイ教とは。。。
ベトナムの新宗教。
1926年、レ=バン=チュンが創始。
儒・仏・道の3教、民間信仰・キリスト教を融合したもので、
民族主義の強い性格をもつ。
高台教。
とのこと。
-到着。
バス停には各国の観光客を乗せた観光バスがたくさん。
- -
|
お坊さん(と言っていいのかな?)も、
礼拝の時間に合わせて入場 |
-
-目の意匠を施した三角形がカオダイ教のシンボル
祭壇のようす- - -
この地球儀のような玉にも目の意匠が。
このあと礼拝が12時に始まる。
コーラス隊が待機- - -楽器隊も待機。
|
|
|
観光客は、
2階のバルコニーのようなところから
見下ろすような感じの場所に移動 |
|
こちらは合唱隊。
音楽関連の人たちも
2階に詰めている。 |
ぱっと見、アヤシイ雰囲気。
観光客であふれるバルコニーから礼拝風景を見学。
信者より観光客の方が多い??
- - -
礼拝が始まる。
カラーの衣装の人が、えらい人とのこと。
- - -
楽器隊と、コーラス隊がシンクロしていなのが不思議な響き。
-礼拝は1時間半続くそうです。
ツアーは12時30集合なので、そろそろ出場。
- -
礼拝堂の周りをちょっと一周です。
-SAIGONマークの入った自転車発見。
そうしているうちに、もう集合時間。
短い。
あと少し滞在したいなぁ。
<このあと、クチトンネルへ>
|