2004年9月2日
夏の18きっぷで群馬、新潟へ

長岡京→米原→大垣→東京→上野→高崎→水上→土合、
越後湯沢→直江津→富山→金沢→敦賀→近江今津→京都→長岡京


長岡京→米原
816T

クモハ

モハ

サハ モハ サハ クハ

20:53さあ、長岡京を出発。
221系の6両。
満席です。

 

22:15米原に到着。
となりのホームには、
283系が入線してきました。
はるか50号>のようです。



米原→大垣
242F


クモハ

サハ

サハ
クハ
クモハ

サハ

サハ
クハ

米原からは、JR東海の領域に入ります。
8両編成がうれしい。
22:29出発。
 

8両もあるので、車内はガラ空き。
この区間、昼間は2両なんて時もあって、
休日だとほとんど座れません。

23:01大垣着



大垣→東京
272M<快速ムーンライトながら>

クモハ

サハ

クハ
クモハ

サハ

クハ
クモハ

サハ

クハ

いよいよ、ムーンライトながらに乗車。
電光掲示板を確認します。
4番線からの発車です。
1週間前、チケットはすでに売り切れで、
ネットで550円にて購入。

  列車が入線してきました。   快速でも、特急車が使われている。
なかなか豪華!
373系の9両編成です。
車内の様子。
大垣から乗る人は少ないようです
  出発を待つのみです。
23:19大垣発。
名古屋で大量に乗車。
立ち客まで出る程の混雑ぶり。
名古屋を出ると、
すぐにうとうとと眠ってしまいました。

 

目がさめると、品川の手前でした。

4:42東京に到着。
とっても快適にすごせました。
すばらしい列車ですね。



東京→上野

クハ

サハ

モハ モハ サハ サハ モハ モハ クハ

京浜東北線の発車まで時間があるので、
ちょっと改札を出てみます。
早朝とあって、さすがの東京駅前も
閑散としています。

  列車が到着
これで上野まで行きます。
余裕で座れます。
5:02東京→5:09上野


上野→高崎
821M

クモハ

モハ

サハ サハ クハ
クモハ

モハ

サハ サハ クハ

上野からはこの電車。
211系の10両編成ですが、全車ロングシート。
5:13上野発→6:54高崎着。
高崎線の上野初発列車です。
先頭車両に乗りますが、上野出発時は2人。
高崎手前では、乗車率70〜80%程



高崎→水上
723M

クハ

モハ

モハ クハ

高崎からはこの電車。
115系国鉄色の4両編成。
この手の車はやっぱりこの色がいいなあ〜。
乗車率はほぼ100%。
乗客は高校生が多い。
7:08高崎発→8:11水上着



水上→土合
1729M

クハ

モハ

クモハ

水上からは115系の3両編成。
向こうがわの電車は乗ってきた115系。
車内は混雑しており、立ち客も出る程。
8:19出発

 

8:28土合に到着

 

下り線の土合駅は、
トンネルの中にあって、
ホームから改札までの階段は、
338メートル462段、
標高差70.7メートルあります。

 

出口がはるか彼方に見えます。
今日は15人程下車。
ほぼ全員が登山者のようです。

HP管理人も、登山をします。

 

駅舎の様子。
ここで身支度をして、登山開始。

越後湯沢まで歩きます。

 

駅舎の全景。
ロッジ風で、ちょっとこったデザイン。


土合駅から越後湯沢駅へ向けて、登山道を縦走します。登山レポートは→
こちら


越後湯沢→直江津
3832M<快速>

クモハ

クモハ


越後湯沢からは、
北越急行の快速に乗ります。
快速は、1日1本です。
  車内。
乗車率は、全線通して20〜30%程。

10:36越後湯沢発。

  六日町を過ぎると、
北越急行線に入ります。
単線ではあるが、高規格路線。
猛スピードで駆け抜けます。
早い!!
<快速>の名に恥じないスピード。

   

車窓からは、妙高の山々が望めます。
北越急行線はほぼ全線高架なので、
眺めは抜群。
でも、ちょっとトンネルは多いかな?

  くびき駅手前にて。
電車の性能は、加速、減速共に抜群です。

11:52直江津に到着
   


直江津から先の北陸線列車の出発時間まで、
いろいろな列車に乗ってみます


まずは信越本線上りで
次の駅、春日山まで往復します。
直江津→春日山は、348M。
乗車率は100%を越えています。
 

春日山→直江津は3321M<妙高1号>
各駅停車なのに、
愛称名まであり、しかも特急型車両!!


 

各駅停車でこの豪華さ!
とっても乗り得です!
乗車率は10〜20%程。
もったないなあ〜。

たった1駅でしたが、
しばし特急の雰囲気が味わえ、
大満足。

  次は、信越本線下り方面へと
往復します。
潟町まで行きます。
直江津発12:16

  潟町着12:32
のんびりムードの駅。   人影がまったくないので、ちょっと
登山で濡れた衣類etcを乾かします。

  下り新潟行き特急<北越3号>が通過
       
潟町発13:06で直江津に戻ります

直江津13:21着
       


直江津→富山
558M

クハ

モハ

クモハ

富山行きはこの電車。
 
 

通称「食パン電車」
583系特急寝台電車からの改造。
中間車両に強引に運転台をつけたので
こうなったみたい。

 

でも、もと特急型車両だけあって、
車内はとてもゆったりしています。

直江津発車時の乗車率は、20〜30%程。   有馬川駅。
駅舎は木造で、なかなかいい感じ。
  滑川あたりからは、
立山連峰の山々が望めますが、
今日はちょっと雲の中のようです
   
滑川→水橋にて。
乗客が増えてきて、
このあたりで 乗車率80%程。
  15:13、富山に到着

   


富山→金沢
558M


クモハ

モハ

クハ

金沢行きはこの電車。
すでにほぼ満席です。
15:21富山発

 
 

運転台から「かぶりつき」をします。


 

呉羽〜小杉間では、
最高速度の110km/hをマーク

越中大門駅
 
 

高岡にて。
EF81型機関車が見えます。

 

津幡にて、特急<はくたか10号>に
道を譲ります。


「かぶりつき」を楽しんでいるうちに、
16:20金沢着。

結局全線にわたり満席状態で、
金沢手前では、乗車率150%程にも。

駅構内のコンビニで、
夕食の弁当を購入。
種類も豊富で、なかなかいい店です。
 

ホームに戻ると、
<サンダーバード40号>が
発車待機中。
ほぼ満席で、自由席は立ち客も。
グリーンも、窓側は埋まっています。
なかなか好評のようです。

 

颯爽と去って行きます



金沢→敦賀
356M


クモハ

モハ

クハ
クモハ

モハ

クハ

敦賀行きはこの電車。
これも、ほぼ満席。
再び「かぶりつき」をします。

 
 

同じ型の下り列車が金沢に到着。

16:55富山発
立ち客も多く、車内は混雑しています

小松を過ぎたあたりで、
ずいぶん空席が出てきたので、着席。
乗車率は50%程。
加賀温泉では、たくさんの人が降り、
乗車率は20%程に

 

丸岡あたりにて。
だんだん暗くなって行きます。

 

森田あたりにて。

福井から、通勤客がどっと乗って来て、
乗車率は120%程に。

駅ごとに降車、
敦賀手前では、乗車率20〜30%程に。

19:09敦賀着

 

車内のようすです

 





敦賀→近江今津
4854M

クハ

モハ

クモハ

近江今津行きは「食パン電車」
乗車率は、20%程。
空いています。
敦賀発19:27。

ゆったり座って、お弁当を食べます。
なかなかいい気分。

 

20:05近江今津着。
反対側の運転台は原形スタイル。

もと特急型だけあって、カッコいい。

 

折り返し、福井行きになります。
ひっそりと出発を待ちます。



近江今津→京都
1849M


クハ

モハ

モハ クハ
クハ

モハ

モハ クハ

近江今津発20:11→京都着21:15


京都→長岡京

クハ

サハ

モハ モハ モハ モハ クハ

京都発21:19→長岡京着21:29

最後の最後で、手ブレ。。。
シャッタースピード1/4での
流し取りにチャレンジしたのですが。。。
ちょっと横着すぎましたね (^_^;)



次の日へ

indexに戻る