長野県諏訪市
1925m
|
>今日のコース
今回は
いつになく超らくらく登山
コロボックルヒュッテから
山頂へ
復路は、同じルートを戻ります。
>Mapクリックで
別画面に拡大表示
|
+ さあ出発+
-コロボックルヒュッテに車を止める。
今日はかなりの風雪だ。
果たして出発出来るだろうか。
でも、距離も短いから、行けるところまで行ってみよう。
- -
少し行くと、霧ヶ峰湿原一周周遊ルートとの分岐点がある。
それにしても凄い風と雪。。。
- -
黄色いササも寒そう。。。
小枝も凍てつく。。。
-
顔にバチバチと雪が当たるが、我慢して前進する。
霧も深く、ホワイトアウト気味。
でも、トレースはしっかりしているので、ルートは難なく辿れる。
どんどんすすんでいくと。。。。
おや?変な形のドームが見えてきましたね-
どうやら山頂に建つ建造物のようです。
-そして、到着
-ちょっと記念写真- -まるくんも別の看板前で(^^
何とあっけない登頂。
でも、もの凄い風雪が、その物足りなさをカヴァーしてくれた感じですね。
このあと、ちょっと山頂を散策する。
-いったい何の建物なんだろう。。。?謎だ
山頂で、ひとりのスキーヤーの方と遭遇、
こんな時に来る人いるんやねー、と強く仲間意識を感じる。
もの凄く寒く、視界も無いので、
さあ、そろそろ下山開始しよう。
おや、雲が切れて太陽が! -
突然の出来事にびっくり。
感激〜。
-そして、あたりの山々も見えて来た
- - -
どんどん下って行きます。
-麓の町も見えてきましたね。
広大な景観の中をゆく。。。
-コロボックルヒュッテが見えてきましたね
-
湿原の側を通過。。。
- -そして到着です
短いルートでしたが、なかなか楽しめました(^^
|