東京都
1224m
|
>今日のコース
白丸駅に降り立ち、
ゴンザス尾根コースで登山、
下山は杉の尾根コースから
鳩ノ巣駅へ。
>Map準備中
|
+ 白丸駅から登山口へ +
駅から坂を下ると国道411号に出ます。
国道の歩道を、
ゴンザス尾根登山口目指し歩き出します
途中、トンネル脇の旧道を行く。

トンネルを過ぎると再び歩道へ。
国道は交通量が少ないので歩きやすいです。
10分程歩くと海沢大橋の交差点を過ぎ、
ほどなく細い車道を右に折れ、
5分程登り坂を歩くと、
神社脇から右手に入る登山道が始まります。
山道に入ってすぐの地点。

ひだまりの登山道をどんどん登っていきます。

振り返る


整然とした、手入れされた杉林。

植林&自然林の境目を行く

自然林エリアに。

明るい尾根を行く

木々の間から
本仁田山が見えてきました。

山頂直前のコルにて。

山頂まであと少し。
急傾斜をのぼります。

木々の隙間からちょこっと富士が見える

雲一つない晴天ですが、
富士のまわりだけ雲?
いや、雪けむりかな??
山頂直前ではじめて関東平野方面の展望が。

ほどなく長城到着〜

誰もいません。
富士山も見えます〜

先々週は高川山から、
先週は倉岳からということで、
3週連続で富士見(^^
頂上で昼食にします。
富士を見ながら食べていると、
山頂がちらりと見えた〜(^^

今日はこれ以上すっきりすることは無かったです。
おなかもいっぱいになったので
そろそろ下山。
周回ルートということで、
山頂をそのまま北方向へ進んで行きます。
自然林地帯が続く

川乗山ヘ続く登山道から別れ、
杉の尾根コースに入ってすぐの地点で、
再び関東平野方面の展望が。


けっこう遠くまで見えます。

カラマツが美しいです


見上げると、鱗雲が。

ちょっと雰囲気のいい山道のうねり


本仁田山の稜線を振り返る

通って来た、
山頂直下のコルあたりです
登山道も振り返る

植林地帯に入って来ました。


山の神の祠前の案内看板

西陽射す林

見上げる

吸い込まれそうな感覚

西手斜面の木々。


どんどん下っていくと。。。

木々の間から
鳩の巣集落が見えて来た!

鳩の巣集落と
西日に光る奥多摩の山々。

薪の香り。いいな

鳩の巣駅着。

|