Photodiary



HP管理人の、写真で綴るダメ日記です
最初は1日1枚を目指していたのですが、どうも滞りがちです(><
各写真は小さ〜いですが、クリックすると大きなのが出てきます☆


↑このあとの日記へ

2017年8月12日

チェスケー・ブディヨヴィツエ旧市街歩き

フルボカーから
チェスケー・ブディヨヴィツェへ往復します。


☆☆☆


フルボカーのバス停。


待合室のブルーと
壁のブラウンの組み合わせが
キレイ。

昨日来たルートと同じなのですが、
昨日のは快速。
今日のは各駅停車で、
住宅街の狭い狭い道まで入り込んで、
丁寧に乗客を拾い、
1時間近くかかりました。

途中、どこへ行くのかな?
とやや不安になりながらも、
無事チェスケー・ブディヨヴィツェ到着。

まずは街を一望出来る、
「聖ミクラーシュ大聖堂の黒塔」に
登ってみます。


塔からのながめ



プシェミスル・オタカル2世広場沿いの建物たちが、
とってもカラフル。




プシェミスル・オタカル2世広場に降り立つ。




広場から少し歩いて、
ドミニコ会派修道院へ



中庭のようす



ひっそりとした空間で、
いい雰囲気でした。

このあと、旧市街散策。

雑貨屋さんの窓



土曜日の午後なのでお店、閉まっています。
欧州のお店は日曜休みで、
土曜は半日だけ。
というところが多いです。


オープンカフェ




サイクリングの親子




路地裏のショップ街



やはりお店は全部閉まっていて静か。

ちょっと気になるアーチ



こちらのアーケイドはオープンしてるのかな?
と思いきや入口が開いてるだけでした〜

人のいない街歩きは
けっこうHP管理人好みです(^^


いつのまにか
プシェミスル・オタカル2世広場に
戻ってきました〜
ちょっと曇っています。




広場沿いのアーケイド




ちょっと足を伸ばして街の南側エリアへ。
モルダウ川の支流です。




みたび広場に戻ると、
晴れて来ました!



このひょうたん型のオブジェの中には、
テーブルと椅子が備わってました。





元気なこども



旧市街も堪能したので
そろそろ、フルボカーに戻りましょう。

バス停への道中、カルラ通りにて








フルボカーに戻るバスも各駅停車でした〜


フルボカーに戻ると、
昨日のにゃんこがいました。




外に出たいのかな?




7時をまわっていますが、
夏の日没は遅いので、
フルボカー城まわりの散策へ




城周辺は緑いっぱい。








再びお城。
8時半
に夕暮れを迎える。



城の庭は夜でも自由に出入り出来るみたいなので、
ちょっと入ってみましょう〜

あじさいが咲いています





ライトアップ





裏庭沿いのオープンスペース



建物沿いのお庭一周散策路



星空撮影します



本当はお星の軌跡が長〜く映る、
1時間くらいの撮影をしたいところでしたが、
お腹も空いて来たので、根性なく退散です(^^;




2017年8月11日

チェスキークルムルフ〜フルボカー

チェスキークルムルフ城を見学後、
フルボカーという街へ移動です。


☆☆☆


朝から雨が降りしきっています。
今日は

チケット売り場横のショップ。



お城のチケット売り場で、
ツアーチケット発券中に
ふとプライスリストに目をやると、
チェコ語のツアーなら半額。
これは。。と思い、
「すみません、現地語のに変更していいですか」
と言うと、
「フン!」
と目をしかめる。
拒否されたか。。。もう手遅れか。。。
と思っていると、
「先に言いやがれ、めんどくさい客め」
と言わんばかりに、発券機のキーボードを、
バンバン叩きながら、何とか出してくれた。
やれやれ。
もうちょっと穏やかにいかないものかな。。。
と思いながら、ちょっと嫌みで、
「ありがとうございます!」
とニコニコしながら受け取ると、
「うん?まあ、どうぞ。。」
みたいなきまりの悪そうなお顔。

微妙なやり取りのあと、
気を取り直してツアーに参加(^^;。


お城の中から外をのぞく。



雨が降りしきる。。。


雨の風景もよいかも。

大広間?



談話室?



正直、
今回の旅は城、城。。。なので、
「こちらも豪華だな。。。」
という感じで、感動が薄れて来てます(><


お庭のアサガオ




このあと、昼食。
城門の目の前にあるピザ屋に飛び込み、
巨大ピザを注文。


昼食後は、
昨日入口まで行ったけど、
入ってなかった、
「Museum Fotoatelier Seidel」
という、古い写真スタジオの民家博物館へ。


こちらが全容。




受付のお兄さんさは
気さくでとても感じのいい
方。
先のお城チケットのお兄さんとは正反対(^^


入ってすぐのところ



メインスタジオルーム





別のスタジオルーム



屋根裏のネガ保管庫





ガラス板もたくさん。



事務用のタイプライター



お庭のあじさい



ここは、来て良かったです!


では、そろそろ次の街へ向かいましょう。

フルボカーというところへ行きますが、
ここからはすぐ近く。

いったんチェスケー・ブディヨヴィツェに戻り、
そこから市バスで20分くらいとのこと。
テルチから来る時、電車を乗り換えた街です。

同じく鉄道でとなると、
駅へは長〜い上り坂なので、
帰りは旧市街近くから乗れるバスで(^^

バスはガラガラで、
快適にブディヨヴィツェ到着。

バスターミナルも、機能的にできていて、
乗り換えもスムーズに出来、
夕方にはフルボカーに到着です。


宿にチェックイン後、お城へ向かいます。

深い森の中を行く



お城到着。




お城敷地内のお城ホテル。



ネットで調べるとこのお城ホテル、
ずいぶんリーズナブルなようで、
ヴァカンスシーズンなのに、1室1万円弱。
ただ、ほとんど埋まっていました。

次の時にはちょっと泊まってみたいかも(^^

フルボカーの城下町にて。





きれいなにゃんこ。

おうちの子が出て来たかかな?
と思っていると、
ほどなく手招きするおばあさんが現れ、
おとなしく帰っていきました(^^




2017年8月10日

チェスキークルムルフ旧市街歩き2日目

今日も旧市街散策の続き


☆☆☆


早朝、
まずは例の博物館横の展望場所へ。




路地裏。


時間は。。。6時過ぎ。

昼間の賑わいがうそのよう。

 


日中〜夜は賑わうスヴォルノスティ広場も
人はまばら。




朝の路地散策、
個人的に大好きなのです。





ホウキでお掃除中の親子


このあと、
1時間ほどのちにも遭遇した。


レストラン&ショップ街


ほうきの親子が
きれいに掃き清めたあとですね(^^


ショーウインドゥもゆったりチェック。




ジョギング集団が駈けて来た。
夏休み中の学生たち&引率者のよう。




このあと、お城へと向かう。

登り坂を振り返る。




城内のアーチ道

 




飽きもせず、
またまた城からの展望を楽しむ。
HP管理人は高いところからの、
屋根瓦の景色が大好き。




城内の花壇




気になるサインポード


よ〜く見ると、
いろんな雑貨がぶら下がってる。
かわいいですね〜。


ホワイトな世界。
階段の先は何かな。




いつのまにか無意識に、
また博物館横の展望場所に戻って来た。
思い立ってモノクロあそび。




宿に一旦戻り朝食兼昼食後

エゴンシーレ美術館へ。

美術館内からの眺め



ちなみに館内は撮影有料。

確か、
かなり高かったので
断念したのです(^^;。


ミュージアムカフェ




ミュージアム前の空間






しばし川下りをながめる


HP管理人は、
旅でのアクティビティー経験ほぼなし。
ワイワイした系の体験がやや苦手(^^;


このあと、
旧市街エリア外にある、
エゴンシーレのアトリエ兼住居へ。


向かう道中にて


手をつないで仲良く歩く子ども。
ふたごの子かな。


目的地到着〜



アトリエ兼住居は、小さ〜い。

お庭のようす




館内のようす




このあと、旧市街エリアに戻り、
たまたま市庁舎近くの路地で発見した、
1930年代雑貨ミュージアムへ。


こちらは入館無料。







ビールサーバーかな?




今、夕方6時前。
だいぶん陽も傾いてきましたね。



街かどで見つけたひよこ




最後、町外れの丘の上にある、
別の展望スポットへ





夕景〜夜景狙いで登りましたが、
結構激しい雨が降って来て退散(><


2017年8月9日

チェスキークルムルフ旧市街歩き

今日はチェスキークルムルフの旧市街散策します。


☆☆☆


朝焼けの旧市街
昨日発見した駐車場裏手からのながめ



朝日に染まる尖塔たち。
バックに黒〜い雲が出て来てより印象的に。





川に沿って北東方向へ少し歩く






塔だらけですね〜




このあと、旧市街の中へ入って行きます。


クルムロフ城の門前にある、
素敵なオープンカフェ。



 



消火栓も素敵



展望スポットから見ていたあの
黒〜い雲が近づいて来て、
ひと雨きました!

ちょっと退避ですが、じきに止む。


濡れた石畳も風情ありますね。




ちょっと気になるショーウインドゥ
映り込みの景色もいい感じ。




修道院前の路地




不思議なカラフル空間






地域博物館横の展望スポットから
景色を眺めていると、
虹が出て来た!



ダブルレインボーですね(^^




例の駐車場展望スポットからも見ようと
駈けて行きます。

虹は半分だけ見えました。


やや誤算(^^;

明るく撮るってみたり。。。



タテ位置で切り取ってみたり。。。(^^



焦っていろいろあがきながら撮っていると、
すぐに消えてしまいました〜。


雨露に濡れる路上のあじさい。




お屋敷の中庭で、手作り市開催。
こちらはてづくり石鹸。
カラーがやさしい。



ちょっと気になる空間




昼前になると、
ツーリストたちがどんどん増えて来て、
大賑わい!

バカンスシーズン&
昨今の旅ブームのおかげかな。




朝にも来た場所。
晴れるとまた違った表情



修道院前の路地も。




そして、城内見学へ。
チェコの城はだいたいツアーなのですが、
ここは珍しく自主参観です。
部屋ごとに説明書きのカードを取って読みます。
日本語もありました!

こちらは、
フレスコみたいな小さいガラス容器に、
ジオラマが。。。
すごい細密!



さすが、ボヘミアングラス



こちらダイニング。



テーブル上のドライフラワー




念願の塔からの眺め。
美しいです!




寄ったり引いたり、たくさん撮る。(^^;







10年前に見た時、感動して、
もう一度訪れたい!と強く願ってたのです。

しばしじっくりと眺めたいところなのですが、
実はヴァカンスシーズンで塔は大賑わい!
あまりゆっくりするような雰囲気ではなかった〜。


このあと旧市街へ降りて、
久しぶりにレストランでの食事です

エントランス



オープンエリアからのながめ
川下りもちょっと混雑気味。



頼んだのはこちら




再びお城に登ります(^^
城塞最奥のエリアからの眺め。



これもお遊びモードの
「カラー抽出」
モロクロベースで、1色選ぶというもの。
オレンジを選びました。


↑ の元が。。。
こちら〜



まっ青な空に魅かれる。




朝撮っていたカフェの別入口。




朝、雨に濡れていた路地は
光の中です

 



ちょっとショップにも入ってみます。
旧市街の建物は、
中がアーチになっているところが多いです。



こちらは、梁が立派




ポップな色あわせ〜



別の展望スポットへも行ってみます



くつろぐにゃんこ



前足の角度がいい





オシャレなバーを窓越しにのぞく。


HP管理人は相変わらずお酒が飲めないので、
縁がない世界。。。


だいぶ、日も陰ってきました。




地域博物館横の展望スポットからの夕景






△広場



賑わっていますね〜



広場沿いレストランの呼び込みボード。
漢字で「和牛」と出ている



レストラン街も賑わっています。
みなさま、短い夏を謳歌。



こちらは
ひっそりした路地裏の光景




またまた、
地域博物館横の展望スポットへ。

星空撮影。
クルムルフはちょっと明るめでお星も控えめ。



そして、宿に戻ります。
今日は一日中、クルムルフを堪能しました!



 
2017年8月8日

チェスキークルムルフへ

今日は鉄道で、
チェスキークルムルフCesky Krumlovへ。


☆☆☆


夜明け前、宿の窓から星撮影。




夜明け




今日はどんより曇っています




テルチ駅で列車を待つ。




以下、鉄分多めの写真が続きます(^^

1回目の乗り換え駅、「Kostelec:コステレツ」にて
接続悪く、1時間以上の待ち時間。

テルチ〜クルムルフはバスがメインのよう。

反対行きの急行列車が入って来た。
プラットフォームの無い
この草原のようなところに
停車し、
よじ上って乗車というもの。




今日は曇りで肌寒いです

ようやく列車が来て乗り込みます。

車内は空いていて、
ゆったりと景色を見ながらの移動




反対列車と行き違い。
ホルニー・ツェレケフHorní Cerekev駅




続いてまた行き違い。
以外と交通量が多いようです。
カルダショヴァ・ジェチツェKardasova Recice駅にて



Veseliという駅に停車。
久しぶりに近代的なホーム。




2回目の乗り換え駅の、
チェスケー・ブディヨビツェCeske Budejovice到着。

絵になる風景。




チェスケー・ブディヨビツェからクルムルフへの路線。
森の中を行く。

 


1時間弱でクルムルフ到着。

駅から旧市街まで2キロほどあるのですが、
歩いて旧市街へ。

駅→旧市街は、高台から下りなので、楽。

眺めもいいです。



予約していた宿は、旧市街を抜けたところ。
ちょっと道を誤って、長い長い階段を登るはめに。
ツーリストのおばさんたちが、
息も絶え絶えに登っているので、
ゆっくりとついて行く。
重い荷物を背負っていたので
ちょうどいい感じのスピード(^^

が、中腹あたりで
こちらに気づき、
「どうぞ先に!」と譲ってくれたので、
格好をつけてひょいひょいと登ってしまったが、
あとで後悔。
たぶんおばさんたちよりも息絶えた状態で、
頂上到着。

しばらくしてあたりを見回すと、
宿は目の前に。
汗だくで、ぐったりしながら入ると、
フロントの兄さんが「大変でしたね〜」と、
ねぎらってくれた(^^

チェックイン後、
裏手にあるスーパーマーケットで、
食糧を買い出し、ちょっと早い夕食後、お散歩へ。

スーパーマーケットへの道中、
駐車場の奥の空き地に、
展望スポット発見していたので、そちらへ。

夕景〜夜景が美しい。









2017年8月7日

テルチ滞在2日目

テルチ2日目は、雨も上がったので、
湖一周歩きへ。


☆☆☆


昨日とはうって変わって、雲一つない晴天






ウリツキー池は完璧な水鏡状態。



カモたち






奥の方へ歩いてみます



先ほどのカモたちが上陸していた(^^





蓮池。
お花はまだ閉じたまま。いつ咲くかな。




いったん宿に戻り朝ごはん。

宿からの眺め






再び朝の蓮池へ。



咲き始めました☆



池の最奥からのながめ




昨日は天気が悪かったから、
登るのを後まわしにしてた尖塔へ。




尖塔からの眺め

 

微妙に起伏があるのがわかります。






尖塔内には、
「住んでるところにピンを立てる地図」コーナーが。
地図はチェコと周辺地域のみでしたが、
圧倒的にチェコ国内にピンが立っていた。
確かに、各地のお城ツアーでは、
どこもチェコ語の回が
いちばん多かったです




このあと、
湖一周トレッキングへ。

旧市街はずれのショップ。



湖沿いの家の庭に
にお昼寝中のニャンコ発見(^^



湖沿いの一部は森林浴ルート



湖の景色は、わりと普通。

お花も咲く





気持ちよく湖一周後、
広場に帰って来たら、ライブが始まっていた。




水鏡




夕景狙いで、みたび池へ。
静まり返った湖面をカヌーが音も無く。。。




月の出



夜更けの広場。
ベンチで思い思いにくつろいでいます。





2017年8月6日

テルチ滞在

今日は1日中雨でした。


☆☆☆


宿から眺める夜明け。




そして朝散歩へ。



昨夜の賑わいが嘘のよう。。。



今日は雨予報ですが、青空が少しのぞく。



晴れたりして?と期待しましたが。。。



すぐにどんよりしてきて、予報通り降ってきました。

宿に戻り、ゆっくり朝ごはんを食べて、
昼まで旅の計画をします



欧州では珍しく、雨が降りしきっていますが、
3時頃、止み間が出る。

ちょとお外へ。




ふとガイドを見ると、
お城ツアーは、「月曜休み」と出ている。
明日は月曜だ。
そして明後日にはチェスキークルムルフへ行ってしまう。

今日しかない!
ということで慌ててチケット売り場へ。

怖そうなおばさんが取り仕切るカウンターで恐る恐る、
「今日のツアー、間に合いますか?」と聞くと、
おばさん、
「フンッ!もう遅いわよ!!」
みたいな顔で、パソコンのキーボード操作を開始。
しまった。。。遅かったか。。。
と、軽くうなだれていると、
「OK」
とのお返事。
ギリギリで最終ツアーに間に合ったよう。

書斎



天井がユニーク。




城ツアー終了後ちょっと旧市街歩きを。






雨も完全に止んで、きれいな夕焼けが。






2017年8月5日

トシェビーチからテルチへ

今日は、昼までトシェビーチ歩きのち、
テルチへ。


☆☆☆


今日も朝散歩で裏山へ

お花たちを観察



朝の光のなかで。。。





今日は朝から快晴。
雲一つない青空が広がります。





もういちど草花たち




昨日まで見ていた街並とは違う方向、
東のはずれ方面の眺めは、
家々が、カラフル。




いったん宿に戻り朝食。
トシェビーチでもキッチン付きなので自炊が続く〜。


この黒いパンは、
重量が重くて中身ぎっしり。
酸っぱいお味で、食べ応えあり。
ドイツ〜中欧あたりでは、
バゲットよりこちらが主流のようです。


まだ登れていなかった市庁舎の塔へ。



旧市街の東側あたり、
カラフルゾーンを展望です。




塔の内部のようす。
羊はイミテーションです(^^


往時は本当にこんなところで飼われてたのかな?


移動の時間が迫って来たので、
次の目的地のテルチへ。


泊まった宿をあとにする。


宿というより住宅の一室。
この右側のドアから入ります。

最近、
宿検索サイトではこのタイプが増えてきました。

事前に家主さんとコンタクトを取り、
時間指定で待ち合わせ、
鍵を携えた家主さんと合流してチェックイン
という方式。

チェックアウトは、
同じく待ち合わせる方式と、
そのまま鍵を置いて出る方式があります。

ホテルよりも遥かに安い価格が魅力ですが、
言葉の壁が、やや面倒。。


テルチへは、再び鉄道で。
今回も線路展望〜




乗換駅で電車ウォッチング




乗り換え駅はテルチから30分程行った
「Jihlava:イフラバ」という駅ですが、
本当はさらに30分程行った
「Kostelec:コステレツ」
という駅の方がスマートに乗り換えれたみたい。

チェコ国鉄の時刻表検索で出たのが
このイフラバ乗り換え。
今から思うと、あまり使えないサイトのようでした。
駅に貼付けてある紙の時刻表を読み解いた方が、
良いみたい。


そして、何とか無事テルチ到着

テルチ旧市街の街なみ。



パステルの並びがかわいい(^^




このあと、食糧の買い出へ。

旧市街内には、ミニマーケットがあるのみで、
地図を見ると大型スーパーのテスコが、
1.5キロほど歩いたところにあるようなので、
そちらへ。

買い出しから帰るともう夕方。

お城を眺めるポイントへ





ほぼ無風で、完全に水鏡状態(^^

反対方向の眺め



手みたいな雲が(^^




宿の部屋からのながめ 。
時刻は21時過ぎ






チェコ物価の忘備録ということで、
ちょっと今日の買い物レシートをメモ(^^
夕方行ったテスコのです。

トマト5個          92円
マヨネーズ          40円
クリームチーズ150グラム 110円
バナナ4本          53円
ツナ缶           100円
ミルク500ミリリットル   75円
冷凍袋野菜
(グリーンピース、ブロッコリー、
 インゲン、カリフラワー、にんじん入り)
              115円
マンダリン6個        80円
ペッタンコもも6個      91円
チョコレート100グラム  100円
胡椒18グラム       105円
タマネギ1個          6円
キウイ7個         150円
魚マヨサラダ        100円
リンゴ2個          26円
白パン            50円
黒パン            50円
ミニバゲット         45円
ハーブパン          55円
モッツァレラチーズ      95円
大きなパン         125円
テスコ水1.5リットル2本  40円



2017年8月4日

トシェビーチ街歩き

今日はチェコの小さな街「トシェビーチ」の
街歩きをします


☆☆☆


早朝の裏山からの眺め
こちら「ユダヤ人地区」



こちら「旧市街」




展望を楽しんでいると急に雲行きが怪しくなって、
雨が降って来た!
急いで引き上げます。



ゆっくり朝ごはん後、
ちょっと小雨の中、再び散策へ。

トシェビーチの世界遺産は、
ユダヤ人街、ユダヤ人墓地、プロコピウス聖堂が
登録されていて、まず「ユダヤ人墓地」へ
行ってみます。



苔むしている墓石たち


いろいろ考えさせられる光景でしたが、
純粋に美しいとも思いました。。。

「ユダヤ人墓地」についてはwikipediaに載っています

https://ja.wikipedia.org/wiki/
トシェビーチのユダヤ人地区と
聖プロコピウスのバシリカ



このあと「プロコピウス聖堂」へ。

「隠し薔薇窓」が特徴的なようです。


礼拝堂内から見えず、
ひっそりとした教会裏の敷地からのみ

見えるというもの。


教会裏の静かな花壇にて




教会を出てイーフラヴァ川沿いを散策




昨日のにゃんこ、
今日も同じお家の窓辺にいました




ユダヤ教会へ入ってみます





カメラのお遊びモード「クロスプロセス」で撮る



クロスプロセスモードは、
撮影画像に、フィルムの味わいを与えるというもの。
最近、お遊びモードにハマりがち(^^;


朝は曇りがちでしたが、
夕方からいい天気に。



広場にも陽光が。
お花も色鮮やかですね(^^




旧市街展望の夕景〜夜景ねらいで、
もう一度裏山へ。

アザミが群生しています



木々の間から望む旧市街



夕暮れのひととき



空の色がどんどん変わって行きます



町灯りが灯ってきました



ちょっとアップで



今日はトシェビーチをゆっくり堪能出来ました。



2017年8月3日

今日はブルノを出発〜

9泊したブルノを去り、
列車で1時間半程の小さな街
「トシェビーチ」へ


☆☆☆


中央駅からの出発
こちらは、乗る列車とは別のホワイトの機関車


テルチ方面の出発ホームがわからず、
駅員さんに聞くと、
隅の方のひっそりしたホームから出るとのこと。


最後尾の窓からしばし後方展望。
テルチ方面の路線は、単線。





反対行き列車と駅で交換




2時間弱ほどでテルチ到着。

宿への道沿いで、
さっそくニャンコがお出迎え



しつこく何枚も撮る(^^;








投宿後、街歩きへ

旧市街メイン広場の「カルロヴォ広場」は、
花壇のお花が美しい





何故か、ほとんど人がいません。


旧市街のツーリストインフォメーション前にて、
こちらでもにゃんこがお出迎え〜。




トラバント発見!




路地沿いの窓。
ニャンコが顔をのぞかせています(^^




レオポルダ・ポコルネーホ通りにて




夕食たち



パスタ入り野菜スープ






2017年8月2日

ブルノ滞在最終日は再びクロムニジェーシェへ

ブルノ滞在最終日は、ブルノの朝散歩後、
7月29日に訪問したクロムニジェーシェへ。


☆☆☆


シュピルベルク公園Park Špilberkへ朝散歩



朝遊歩道からの眺め

 

朝日の光芒が美しい




新市街方面の眺め(ジオラマモードで撮影です)




朝散歩後、電車でクロムニジェーシェへ。

数日前と同じルート(^^;


念願の展望デッキからの景色






前回はタイムアウト気味で急ぎ足でしたが、
今日はゆっくりお花たちを観賞

  






ゆっくりゆっくり鑑賞していると、
いつのまにか夕暮れが近づいてきました。




帰りの列車は、前回とまったく同じ時間。




ブルノでは毎日自炊です(^^




2017年8月1日

ブルノ滞在7日目はブルノの街歩き

今日は、ブルノの旧市街歩き&お城(城塞)へ

これは。。。
有名なあのポルトガルの。。。





シュピルブルグ公園からの眺め






再び旧市街




偶然同じポーズで信号待ちの、
お兄さん。



宿近くにて



いったん宿に戻り朝食、
ブルノ市街巡りへ。


世界遺産の「トゥーゲントハット邸」へ




シュピルベルク城からの眺め






市庁舎尖塔からの眺め



アイスクリーム屋さん、いますね〜




市庁舎内アーケイドにて





2017年7月31日

ブルノ滞在6日目は2つのお城めぐりへ

4日連続で、ブルノからの鉄道日帰り旅。
オーストリア国境あたりにある、
2つの城を巡ります。


☆☆☆


今日も鉄道ウォッチング。
こちら、貨物用の機関車。



ブルノからウィーン方面の電車に乗り、
最寄り駅の「ポディヴィーンPodivín」で下車、
そこからバスで15分程で
一つ目の城、「レドニツェ城Zamek Lednice」到着。





ツアーで内部見学へ



奥の螺旋階段、
何と1本の大木から掘り出した
「一刀彫」とのこと。。
ひとつの釘も使われていないそう。



サンルーム




裏庭側からの眺め






このあと、
レドニツェからヴァルチツェ城Zamek Valticeへ移動

レドニツェのバス乗り場




バスで20分程揺られ、ヴァルチツェ城到着。

エントランスのアーチ



お庭





城内見学はこちらもツアー形式




相変わらず豪華な内装ですが、
今回の旅は城ざんまいで、
やや食傷気味。。。



このあと城を出て、
少〜しだけヴァルチツェの市街歩き。

オープンカフェのテーブル



それにしても、今日はなかなか暑い。。。
スーパーでスイカを買い、
ベンチで食べてクールダウン。

17時の時点で、32度のよう。

そろそろ、帰途へ。

元来た「バス〜鉄道」ルートでブルノへ戻ります。

どうしても気になるこの貨物機。
決してカッコいいという感じではないのですが。。






2017年7月30日

ブルノ滞在5日目はリトミシュルへ

また今日も、ブルノから鉄道で日帰り旅。
世界遺産のリトミシュルLitomyslへ。
ブルノからは、本当はバスが早くて安いのですが、
どうしても鉄道に乗りたいので、そちらで行きます(^^;


☆☆☆


リトミシュル方面へは
ブルノのメインステーションではなく、
オーストリアから入った時に着いた仮乗降場からの乗車。

チェコらしいカタチの電車が来ました。
乗る電車はこれではなく、
最新型の電車で、
何と、フリーのオンボードワイファイが備わっていた



仮乗降場内の留置場
古い客車がいっぱい。




↑のディーゼル機関車、銘板を良く見ると。。。


「Made in Romania」
との表記が。
ルーマニアからのお下がり??
何かしら、違和感ありです。


ブルノから1時間半程乗車、
ヴィソケーミートという駅で、
ローカル線に乗り換えます。

1時間弱ほど揺られ、リトミシュル駅着。

まずはお城へ向かいます。

城へ向かう途中、ちょっと気になるドア。




お城到着〜。
中庭では楽団が演奏中〜
リコーダーの優しい音色。



大小リコーダーの持ち替え中〜




それでは城内見学へ
ここも、ツアー形式。



ところどこにさりげなく飾られた生花が
美しいです



ドア越しの風景

 

音楽室。
素敵な空間だなぁ〜
展示だけとは、もったいない。。。(^^



寝室



お城の上層階から、
先ほどの楽団が真下に見える




このあと、
お城の向かいにある「スメタナの生家」へ




そして、
旧市街歩きへ







アーケイドが続く





アーケイドの中



アーケイドのアーチ越しに望む



パステルカラーのかわいい街並をすっかり堪能。
帰途へ。

リトミシュル駅にて。


リトミシュル駅は終着駅ですが、
駅舎は閉鎖されていて、完全に無人。
一両のディーゼルが出発を待っています。
お客は5人くらいでした。



2017年7月29日

ブルノ滞在4日目はクロムニジェーシュへ

今日は、ブルノから鉄道で、
クロムニジェーシュKromeriz
という街へ日帰り旅です。


☆☆☆


今日は土曜日なので
広場で開催の市場へ立ち寄ります



小さく見えるピンクの車は何かな?



移動アイスクリーム屋さんでした



この市、13世紀から開かれているとのこと。


市も堪能したので、
いよいよクロムニジェーシェへ向けて出発

ブルノ駅にて
切り離し作業を見つめる親子




ブルノからは列車をふたつ乗り継いで
2時間程で到着です。


まずはクロムニジェーシュ宮殿の庭へ。

アイアンの橋が美しい



同じ橋をもう一枚



ピーコックが
そこら中を歩き回っている



このあと城内見学ツアーに参加しますが、
内部は撮影禁止でした。

時計塔からの眺め



もうひとつの庭園へ向かいますが、
今もう5時半。まだ開いてるかな。

フェルケー広場を通る。






庭園到着〜
一応、まだ開いてました。
時間が遅いからか、無料。
うしろは温室。



寄せ植えがボリューミー





温室の中



庭を見おろす展望スポットがあるので、
そちらへ向かう。


緑のトンネルを抜けて行く





気になる扉。
押してみましたが、開かず。




展望スポットの近くまで来ました



展望スポットの入口を見つけたので入ろうとしたところ、
中から係員が出て来て、
「今日は終了〜。」と。。。
タッチの差でした(><)

エントランスのお花たちに見送られて
庭園をあとに。。




帰宿後、今日も自炊。

サワークリームとディルがめちゃ安いので、
それを使ってクリームシチュー



野菜たち



フルーツたち


この、ペタンとした形のももが、
(少しわかりにくいですが。。。)
甘くて美味しいのです。




2017年7月28日

ブルノ滞在3日目はオロモウツへ

今日は、ブルノから鉄道で、
「オロモウツOlomouc」という街へ日帰り旅です。
電車で1時間半程で到着。

世界遺産の「聖三位一体柱」






市庁舎尖塔からの眺め




尖塔内部のようす




聖モジツ教会St Moritz Church




町なかのショップの軒先にて





2017年7月27日

ブルノ滞在2日目

今日は、ブルノの街歩きへ。
美術館と教会を巡ります。


☆☆☆


昨日買った高級そうなパン。
お味は。。。美味しいですが、ちょっと塩辛い。。
欧州のテイストってやや塩分多め。



モッツァレラトマト。
モッツァレラチーズは100グラム70円くらいなので
惜しみなく使えます(^^;






今日はブルノの街歩き。

まずは現代美術館へ。

こちらは美術館の展示。
まるごと鶏の飼育されていて、臭いがすごい。
アートと言ってしまっていいのだろうか。。。




明日、ブルノから日帰りで行く「オロモウツ」行きの
チケットを買いに駅へ。




運転手サンが乗り込むところ。
赤のTシャツに短パン姿。
一見バックパッカー(^^




夕食。
今日は炒め物を作ります。
連続白米。






2017年7月26日

ブルノ滞在1日目

ブルノは9泊の予定。
郊外の街や城への日帰り旅をする基地にします。

オーストリアでは、息つく間も無く。。。だったので、
今日は写真の整理などして、
ちょっとした休息日にあてます。
滞在しているところは
アパート形式でキッチンもあるので、
夕方、食材を買い出に行きます。
オーストリアに比べると、
やはり全体的に物価が安いです。
食品は3分の2くらいかな。


☆☆☆


スーパーまでの道沿いで見つけた壁アート





夕食。
久しぶりに白ご飯。







こちらがめちゃ美味しいバン。
チェコのスーパは膨大な種類のパンがあって、
よりどりみどり。
高そう〜なパンもだいたい100円以下。
今日は白ご飯があるので明日の朝食べよう。










2017年7月25日

ウィーン〜チェコ入り

今日はお城を出て、ウィーン中央駅で車を返却、
鉄道でチェコへ向かいます。
まずは1時間少しのブルノへ。
前にも鉄道でドイツからチェコへ入りましたが、
チェコに入ったとたん急に速度が落ちて、
ガタン、ゴトン。。。と
ローカルムード満点でしたが、今回は逆。
チェコに入ったとたん速度が上がり、
ほとんど揺れも音も無くスーっと
ブルノのプラットフォームに滑り込んだのです。
ただ、ブルノ本駅が高速化に追いついてないのか、
ちょっと手前の、
寂し〜い仮の乗降場所のようなところで停車。
プラス1キロほどの歩きを強要させられましたが、
無事予約していた宿に投宿です。


☆☆☆


お城の全景。
お城というより学校という感じ




レストランでランチ。
ずーっと自炊生活が続いたので久々のお外ご飯。

ローカルフードはどれですか?
とか聞いて決めたのがこちらたち。

牛ステーキグレイビーソース、ピクルスとポテト添え。



ボイル牛肉の野菜とポテトのソテー添え



きのこのクリームスープ


バターで炒めたきのことパセリが乗る。
この乗せるというのがポイントで、
カリッとした食感と香りがより引き立つ。

スピナッチスープ


ホースラディッシュのソースと、
クリーミーなソースが一緒に来て、
一品間違えてきたのかと思うほど。

お腹いっぱいで、
楽しみにしていたデザートは諦めた。
ちなみにワインも欲しかったが、
車なのでNG。


ランチ後、ウィーン中央駅でレンタカー返却。

予約していたブルノ行きの電車まで、
しばらく時間があるので、
歩いてベルベデーレ宮殿併設の高山植物園へ。

高山植物園は、正直ちょっと期待はずれ。
お手入れが行き届いてないようで、やや荒れていました。

僅かに残った植物たちを観賞。

 


ネット予約していたブルノ行きに無事乗車。
何とウィーン〜ブルノ間が9ユーロ。
沈み行く日を眺めながら、ブルノへ。
ブジェツラフBreclavを超えたあたり






2017年7月24日

ザルツブルグ〜ウィーン

今日はザルツカンマーグートを経てウィーンへ移動です。
ウィーンでは
「ヴィルヘルミーネンベルグ城」というお城で、
1日お城宿泊体験です。

お城は、山の上にあって、
ウィーンの街並が一望できます。
遠〜くに小さーく、
シュテファン寺院が確認できました。

お城自体は。。。わりと質素でした。
まあ、何と言っても普通の宿の料金で泊まれるので
贅沢は言えません。


☆☆☆


ザルツカンマーグートSalzkammergutの湖と教会。
今日はお天気が悪く、小雨続き。
湖のほとりを歩いてみる予定でしたが、
ちょっと断念。
遠くから眺めます。




途中、国道と平行して狭〜い幅の線路が。
どうしても気になるので降りて確認。
マニアックな話ですが、ナローゲージという幅。
廃線に見えましたが、たまに使われている感も。
このあと早速宿のwifiで調べたところ、
廃線を利用した保存鉄道で、
夏期の土日のみ営業とのこと。






城ホテルから遠〜くにウィーン市内が見えます。

こちらシュテファン寺院


(カメラ付属のお遊びモード
「ジオラマモード」で撮ってみました(^^)

こちら別の教会







2017年7月23日

ザルツブルグ2日目

今日も、2日券消化の続き。

昨日頑張って回ったおかげで、今日はわりとゆっくり。

まずは、山の上にある現代美術館へと、
2日券が使える登山エレベーターに乗って行きます。

美術館テラスからはザルツブルグが一望。
そして、館内へ。

ゆっくり見たあと、
さて次はミラベル宮殿へ!と思い、
ガイドブックを確認すると、何と日曜休み。。。

それでは祝祭劇場へと思い行ってみると、
見学はツアー形式のみで、
しかも今日のツアーはすでに満席。

2日券に含まれているので昨日に予約していた、
19時からのザルツァッハ川クルーズまで、
まだまだ時間があるので、
いったん宿に戻り、ちょっと休息することに。
ここのところハードスケジュールなので
ゆっくりして疲れをとりましょう。。

そして夕方、雨が降ってきました。
しかも、クルーズどころではない雷鳴&豪雨。
オーストリアの夏は2日おきぐらいに夕立が来る感じです。

このあと夕食後、雨も止んだので、
もう一度現代美術館テラスに登って、
夜景を見ます。
2日券はテラスへのエレベーターが1回限りなので、
歩いて登ります〜。

木々の間から見える街灯りが美しいです。


☆☆☆


街角で見つけたちょっとかわいいものたち

 


街明かりが灯るころ(現代美術館近くからの眺め)







2017年7月22日

ザルツブルグ

今日から2日間、ザルツブルグ滞在です。
名所巡りをするのですが、
思い切って、各施設のフリーパス2日券を購入。

買ったからには、目一杯まわろうということで、

レジデンツ〜大聖堂〜ケーブルカー〜城塞〜
モーツァルト生家〜ミラベル庭園〜モーツァルト住居〜
ヘットヴェアバスタ

というコースを、
ヴァカンスシーズンまっただ中&ザルツブルグ音楽祭2日目
ということで、すごい人出の中、
目を回しながら駆け足で巡ります。

昨日の、のんびり森&湖歩きとのギャップが大でした。

前回10年程前に訪れたときは11月で人もほとんどおらず、
別の場所かと思ったくらいでした〜。

明日も頑張って2日券消化の続きです。


☆☆☆


旧市街の路地にてかわいいお店、発見


スイーツのお店でした!

外から店内を伺っていると、
お菓子の箱を抱えて出て来た地元の方らしきおじさんが、
美味しいよ!とのジェスチャー。
入ろうかな。いや、あとにしよう〜。


おしゃれなゾーンが続く


ミラベル庭園のあじさい




旧市街メイン通りのサインたち





2017年7月21日

湖トレッキングのリベンジ

昨日のゴーザウ湖は、あえなく撤退したので、
今日はリベンジ。
夜明け時、宿のまわりは晴れていたので、
いったん早朝の湖を見に行きますが、
湖まわりの山々は雲で隠れています。
が、しばらくすると山々が見えて来た。
このあと宿に戻り朝食をいただいいて、
再び湖を出発。
晴れた時の湖は美しいです。
そして、何とか夕立にやられずに戻れました。
その日のうちにザルツブルクへ移動しましたが、
ザルツブルグの宿に着いたとたん雷鳴&豪雨。
ここのところ毎日降っています。


☆☆☆


早朝、湖は霧に包まれていましたが、
ほどなく晴れてきます




ほぼ無風なので見事な水鏡が。。。

 





カモたちが遊泳(^^




ゴーサウ湖は、
アッパーとロワーのふたつの湖があります。

その、上の湖にも行ってみます。
途中、森の中を抜けて行く。

上の湖に到着。




2017年7月20日

湖をトレッキング

今日は、ハルシュタットの展望台にケーブルカーで登ったあと、
ゴーザウ湖という、ハルシュタット近くの湖を一周します。
が、歩き始めてしばらくすると、怪しい雲行き。
そして、ほどなく稲光と雷鳴。
あわてて引き返しましたが、豪雨にやられました!

展望台からの眺め
眼下に小さく小さくハルシュタットの街が。。。

ハルシュタットの民家にて、
お花の隙間からニャンコがそっとこちらを伺っています。^^



ゴーサウ湖Gosausee
雲行きが怪しい〜
このあとすぐ、雷鳴&豪雨に(><



2017年7月19日

ハルシュタット2日目

今日は、ハルシュタットを散策です。
ちょっと渡し船にも乗ってみたりもしました。
今日はいい天気で、降られずにすみました!


夜明けのハルシュタット



早朝の路地にて

船からの眺め


2017年7月18日

ハルシュタット到着

今日は、夕方あたりにハルシュタットHallstattに到着。
すでに雲行きが怪しかったのですが、
激しい稲光と雷鳴が。
今にも降り出しそうなので、急いで教会へ逃げ込みます。
が、しばらくして管理の人が施錠し始めたので、
教会を出たのですが、同時に雨が降ってきた!
ちょうど向かいにスーパーマーケットのアーケードがあったので、
そちらへ。
雨脚はどんどん強まり、前の道路はほぼ川になっていました。


2017年7月17日

氷河トレッキング

宿の朝食が出る前に、オーバーフィラッハを眺めるポイントへ。
朝食後、出発。
グロッスグロックナー道路に入り、氷河トレッキング。

グロッスグロックナー玄関口の街、ハイリゲンフルート

グロッスグロックナー山





2017年7月16日

グラーツから山岳地帯へ

グラーツを出て、山間をドライブ。
グロッスグロックナーGrossglocknerという
山岳地帯を目指します。
今日は少し手前のオーバーフィラッハという街に投宿。

道中、尖塔とお花畑の景色が見えたので
車を停めて撮影〜
Wollmerdorf:ヴェルマードルフというところ



オーバーフィラハObervellachが見えて来た。
小さな小さな街です




2017年7月15日

グラーツ散策

グラーツ旧市街散策と、
市バスに乗って10分程の
「エッゲンベルク城」にも行きます。

旧市街にて。ちょっと気になるカフェの空間。





昼から、エッゲンベルク城Scholss Eggenbergへ。
城の全容





2017年7月14日

ノイジードラー湖からグラーツへ

早朝、宿泊している「プルバッハ・アム・ノイジードラー・ゼー」
という街の近辺を散策後、チェックアウト。
一路グラーツGrazへ。
高速道路は面白くないので、
例の時速100キロ制限の一般道を行きます。
ところどころ、急カーブ手前とかに「80キロに落としましょう」
の看板があるのですが、
もっと落とした方がいいのでは。。。と思いながら、
ちょっとしたレーサーの気分でコーナーを曲がりながら、
何とかグラーツ到着です。
早くに着いたので、グラーツの旧市街歩きをしましょう。

夜のグラーツ



2017年7月13日

ノイジードラー湖畔の街へ

今日は車でノイジードラー湖畔Neusiedler Seeの
街巡りへ出ますが、
道中、みんな良く飛ばします!
一般道なのに100キロは出ています。
確か欧州の一般道って制限80か90で、
結構しっかり守っている人が大半なイメージ。
大丈夫かなと不安になりながら一生懸命ついて行きますが、
後に宿でネットで調べたところ、
オーストリアは制限100キロとのことでした。

ノイジードラー湖は、そのものの美しさというより、
取り巻く文化的背景や、自然現象的希少価値が評価されて
世界遺産に登録されたらしいです。
湖自体は、何だか日本の都市近辺の沼という感じですが、
とりあえず定期船に乗って湖上からの眺めを確認しました。

湖沿いの街は、なかなかにかわいくて楽しいです。

ルストRustという街にて、




ニャンコが窓辺にそっといました



定期船の船尾から見た景色。
ず〜っとカモメが着いて来ます。



2017年7月12日

車を借り出し郊外へ


今日から、レンタカーで2週間、オーストリアを一周します。
借りた車は、ネットの最安値検索で328EURO/2weekと
一番安く出た物件だったのですが、
フィアットのチンクエチェントというかわいい車。
しかも、何故かカブリオレ。
しかし。。。カブリオレの状態にすると暑いです。。。

今日の行程は、
ノイジードラー湖という、世界遺産にもなっている湖へ移動です。


2017年7月11日

ウィーン7日目


今日はウィーン滞在最終日。
やっと暑さも少し落ち着きました。

涼しいので本当は外歩きがいいのですが、
美術館まわりが未だなので、そちらへ。
新旧いっぺんにまわると少し安くなるので、
合わせてまわります。
1日仕事でウィーンの美術シーンを堪能致しました。

美術館の敷地内にて
カフェはゆっくり1時頃にOPENです



2017年7月10日

ウィーン6日目は郊外の街へ


ウィーンに来て6日目ですが、
今日は、ちょっと郊外へ。
ドナウ川沿いのヴァッハウ渓谷ヘ足を延ばします。
川沿いの小さな街の
メルクMelk、デュルンシュタインDürnsteinが
素敵でした。

メルク修道院からメルク旧市街を一望



デュルンシュタインの
メインストリートの一角




2017年7月9日

ウィーン5日目


今日は早朝から、
市内中心部のシュテファン寺院まわりを散策。
日中は、観光客でごった返すエリアなので、
人の居ない時間に行きます。

シュテファン寺院前のスマイルだらけのショーウインドゥが気になり
いろいろな角度から眺める。



スマイルのことばかりに気を取られていましたが、
あとで写真を見ると本屋さんでした。



このあと寺院内へ。
今日は日曜なので、
朝の礼拝に訪れる地元の方々が続々と。
各国の日曜ミサは、今や閑散としたところが多いのですが、
こちらはけっこう賑わっていました。

そして、観光客も出始めたころに宿に戻り朝食。

再び街歩きの続きです。


2017年7月8日

セメリング鉄道へ日帰り


ウィーン滞在4日目は、
日帰りで「世界初の山岳鉄道」の、
ゼメリング鉄道を乗車しに行きます。

オーストリアにも、「各駅停車乗り放題きっぷ」があります。
日本で言うところの「青春18きっぷ」的な感じで、
それを使って行きます☆

線路沿いにゼメリング鉄道見学トレッキングルートが用意されていて、
そちらから、鉄道をながめながら2駅間歩きます。

ゼメリング鉄道のようす

 

もう一枚



ゼメリングの街は、19世紀の鉄道開設時に出来たリゾート。
ひょっこりとおとぎ話に出て来るような宿が現れます。



トレッキングルート沿いに咲くお花。




2017年7月7日

ウィーン3日目


今日は早朝からベルベデーレ宮殿の庭を散策です☆
このあと教会巡りをして、
ウィーン名物菓子、「ザッハトルテ」の試食。
甘い!ちょっと甘すぎかもでした。
欧州の食物って、甘過ぎ&塩辛すぎが多いなぁ。
とよく思います。


2017年7月6日

ウィーン2日目


ウィーン2日目は、
早朝から、フンダートヴァッサーの建築物をゆっくり見ます。
昨日の日中は人でいっぱいで落ち着いて撮れなかったので、
早朝、人がいない時間を狙います。

ヴァッサー設計のクンストハウスウィーン



朝食後、国立オペラ座へ。
内部見学はツアー形式。
一通り見終わったのですが、何かちょっと物足りない。
もう一度ガイドブックを確認すると、
どうも違う施設に入ったみたい。
ウィーンは、音楽施設があちこちにあるようです。
気を取り直して、オペラハウスへ向かいますが、
今日は半日のみの開館のようで、
入口は固く閉ざされていました。
軽くうなだれていると空腹に気づいたので、
公園のベンチで昼食。持参のパンをかじります。
今日も暑いです〜。
このあと、
国立図書館プルンクザールへ。
ガイドブックの「世界一美しい図書館」との記述が
気になったのです。

プルンクザール内部の様子






2017年7月5日

旅に来ています


夏旅でオーストリアのウィーンに来ていますが、
暑い!です。
今日は34度。
トラムも美術館内も冷房がほぼ無く、
モワ〜とした中での移動&鑑賞です。

フンダートヴァッサーハウスにて。





2017年6月12日

写真展示終了〜


東京で開催のポストカード写真展が無事終了致しました。
この場を借りまして、
来て頂いたみなさま、どうもありがとうございました。
また、最終日の混雑での不手際がありましたことをお詫びいたします。

次回以降、反省を生かして継続したいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。



2017年6月8日

写真展示をしています


東京の小さなギャラリーで開催の写真展
「〜旅の印象より〜 ポストカード&写真展示」が、
今日で3日目になりました。
始めて開催の場所なので、ちょっと戸惑いつつです(^^;
今のところ、A4サイズのパネル展示写真を中心に、
ポストカードやA3のファイル、
小さなメッセージカードやしおり、
大判ポストカードなどを展示しています。

今週日曜日(6月11日)までの開催、
場所は「ギャラリー懐美館(なつみかん)」

山手線&東京メトロの恵比寿駅から歩いて10〜15分
東急東横線の代官山駅からだと歩いて3〜4分ほどのところです。

土曜日までは12時オープン&20時クローズ
最終日の日曜日は11時〜18時までです。

ぜひ、お立ち寄り下さい(^^





ギャラリー懐美館(なつみかん)代官山
Open/Close│12:00/20:00 最終日6:00まで
東京都渋谷区恵比寿西1−31−14 グリーンマンション1F
http://natsumikan.noor.jp




2017年6月18日

今日の朝食〜


名古屋の河川敷でパンをかじる〜(^^




2017年5月8日

ひたちなか海浜公園へ


今日は、天気がいいのでひたちなか海浜公園へ。



ネモフィラ、きれいに咲いていました!

こちらはホワイトのネモフィラ。



チューリップとのコンビネーションが心地いいです☆




閉園間際まで撮っていたら、終バスを逃す。

最寄りのひたちなか海浜鉄道阿字ケ浦駅まで歩きます。





2017年5月7日

ビッグサイト5日間通い終了〜


今年のゴールデンウィークは、イベントざんまいでした。
ビッグサイト5日間に幕張メッセ1日。
昨日終ってほっとしたところです。
いずれの日もお天気が良くて、
ビッグサイトへは、毎回自転車で楽しく通いました。
イベントでは、たくさんの方とお話できて、
嬉しいお声かけも頂いたりで、充実した日々となりました。
この場を借りて、ありがとうございました☆


2017年4月24日

旅計画中〜


今年の夏旅計画をしています。
7月ウィーンinで、
帰りが10月中旬のタシュケント(ウズベキスタン)out
という格安チケットを取りました。
今回、久しぶりの欧州です。
オーストリアとチェコ、東フランス、中央アジア、
余裕が出れば英国を回る予定でいます☆



2017年4月3日

今日は今年はじめての桜めぐり。

まずは毛利庭園へ。
池のほとりの木々は結構咲いています。


もみじの新緑もきれい。

ツグミかな?


そのあと、皇居のお堀へ。

  
こちらはまだちょっと早いかな。

そして、目黒川。

 

全体的には3部咲きくらいかな。

早咲きの木を狙って撮影〜

 


目黒川沿いの桜は、
木から直接咲く2〜3輪のお花たちがあちこちに見られます☆

夕方になって、人が溢れて来たので退散〜。
続きはまた明日かな。




2016年10月26日

来年のカレンダー☆

今年も、ポストカードの写真を使った2017年カレンダーが
発売になりました☆

 

<ねこ編(卓上型)>

←立てた時のようす
表紙はキューバのねこ。

 

中面です
(これは1月分のギリシャ猫です)
 

昨年のと同様、
ひっくり返した面に
スケジュールが書き込めます

← 一覧表

 

<風景編(壁掛け型)>

←表紙です

 
↑中面のようす
写真は8月分の
サントリーニ島です
 
↑裏表紙は一覧表です
2017年版は、
欧州のショップ風景が多いです





おねだんが、
卓上型の猫編は800円+税、
壁掛け型の風景編は1000円+税です。
東急ハンズや一部のロフト、
書店などでのカレンダーコーナーでの販売です。
お見かけされましたら是非チェックしてみてください〜(^^
もちろん、マーケットにも持参して行きます☆

アジア〜オセアニアの旅から帰って来たあと、
ただいま写真整理中です。
プリント出来たものから、
マーケットや展示会場に持って行きますのでお楽しみに〜☆




2016年9月16日

旅に来ています

今年も夏〜秋旅に出ています。
今回はインドネシア〜スリランカ〜オーストラリアというルートで、
エアーズロック空港に到着です。
旅程が息つく間もなくほぼ下調べ無しで着いたのですが、
アーズロックの麓まで行くには公共の乗り物が無く、
着いた日は遠くから眺めました。
見えたのは小さ〜いエアーズロックですが、存在感は大でした。
南半球は今ちょうど春先ということで、お花が至る所に咲いています☆
日没後は満天の星を期待したのですが、
日没と同時に満月がポンと出て来たので、控えめ〜な星空でした(^^;


2016年5月30日

アジサイを見に、明月院へ

今日は、
まだ早いかな〜と思いつつ、
やや見切り発車な感じではありますが、
あじさいを見に明月院へ。

どきどきしながら行きます。

アジサイ満開の時は、9時の開門前には結構たくさんの人だかりが出来ているのですが、
今日は2〜3人がいるのみ。
が、入口近くのアジサイは、結構しっかり咲き初めています!

入口近くにて。蝶
がお出迎え

ほどなく9時になり開門。
 
境内は、なかなかいい感じで咲いていました☆


2016年5月23日

白山神社へ

今日は伊藤若冲展へ行ったのですが、
その道中、白山神社へ立ち寄りました。
ちょっと気が早いのですが、
あじさいがもう咲いているかな〜と思い、
行ってみたのです。
事前に調べたネット情報では、
あじさいが3000株!と書いてあったので、
どんなに広大なところなんだろうと身構えて行ったのですが、
こじんまりとした場所で、
全体が隠れ家のような雰囲気の場所でした。
肝心のあじさい、少〜し咲いていました。
人もおらず、ゆっくりと見れて、
個人的にはけっこう良かったです☆


〜写真準備中〜


2016年5月21日

早朝の花壇


 


先日、
かなーり早起きしたので、
急に思い立って恵比寿ガーデンプレイスの花壇の撮影へ。

この場所自体は、正直あまり好きではないのですが、
花壇だけは、いろ〜んなお花が植えられていて
気になってたのです。
昼間は人が多くて、撮影を躊躇してたのですが、
早朝は誰もいなくてゆっくり撮れました☆

  

 
ルピナス?かな
大自然の中に群生しているのを一度見てみたいなー。


 裏手にある、神社ゾーンにて。
ここで、地元の犬の散歩の人から、
この花なんていうんでしょうね?とのお声かけが。
熱心に撮っているから、さぞ詳しいと勘違いされたみたい。。。

次に声を掛けられた時に備えて、帰って早速調べたら、
「紫蘭(しらん)」
とのこと。
でも、すぐ忘れてしまうな。。。^^;;
その時は乱暴に「知らん」と言えば許される。。??


無知&記憶力の悪い自分に軽く落ち込みながら
撮影を続けます

 
花壇からはみ出た雑草系のお花たち。
HP管理人は、こういうのも好きなのです。
裏手のゾーンは、少しワイルド。

気がつくと7時。
そろそろ人も増えて来たので退散です。
なかなか楽しめました!
こんどは雨上がりにも来よう〜。




前の日記



topへ