+ 朝日を見に行く +
-夜明けの遺跡
今、 5時前
今日はボロブドゥールの朝日を見るべく、早起きです。
- - -
うーん、ちょっと雲が多いみたいで、朝日は期待薄かな。
- - -
少し東の空が色づく。
- -
が。。。まわりのジャングルは霧に包まれています
- -
随分明るくなってきました。
- - -
朝日は見れませんでしたが、これはこれでいい感じ。
- - -
雲の切れ間から少々陽が覗く(^^;
- - -
- -
ストゥーパの仏像
ではさあ、そろそろ宿に戻りましょう。
-遺跡全体を振り返る。
+ 朝食後、さあ出発です +
昨日同様、レストランで朝食。
- -昨日の猫が寝そべっています。
-ムラピ火山のポストカード。
-敷地内のようす-
- - - -
蓮池。
- - -
なかなかにいい感じの蓮池。
しつこく写真を撮る(^^;
- - -
- -
ではさあ、チェックアウトして、次の目的地のジョグジャカルタへ。
バス停までは歩いて行きます。
-マノハラホテルのエントランス。
- - -
ホテル敷地を出ると、すぐにアジアンな街が。
- - -
ここにもありました。
バリ島同様、ガソリンが瓶詰めで売られている。
- - -
バス停までの道のりは楽しい。
- -沿道ウォッチングしながら行く。
-ニコニコしながら歩いていると、
こちらの「ベチャ」という自転車タクシーが声をかけて来た。
歩くのが楽しいので断るが、
やはりここはインドネシア。
すぐには引き下がらず、プロモーションをかけてくる。
まあ、ちょっと乗ってみてもいいかな。という気になり、乗車。
値段は。。。忘れました(^^;
日本円で100円くらいだったような。
安い!と思っても、実は現地相場ではもっと安かったりするのですね〜。
- -
ほどなくバス停に到着。
ベチャに乗る程の距離でもなかったな。
- -
超オンボロバスに乗り込む。
ステアリングはガムテープで止められており、
ドアのガラスは無い。
床からは、地面が見える。。。
車掌の少年みたいな子が、運賃を回収に来るが、
ガイドよりも遥かに高い額を言って来た。
倍程。。
これはいけないな。
で、ガイドの料金を差し出すと、ノーノーと言って言い値で通そうとするので、
強引にこれで乗せてよという感じで渡すと、
何事も無かったかのように、サラッと受け取って、
えへへと、照れ笑いを浮かべて、次の乗客のところへ。。。
バスは、ガラガラ。
10人程だったかな。
- - -
運転席横の席で、前面展望を楽しむ。
- - -
少し休憩。
このあたりから、乗客がちらほらと乗って来た。
- - -
- -
- -
都市に近づいて来た感じ。
パワフルな二輪車たち。
+ バスターミナル到着 +
- -
バスターミナルに到着。
ここから、宿の予約をしよう。
ガイドブックに載っている「日本語が通じます」という宿に電話をかけてみることにしたのだが、
公衆電話が無い。
適当なお店に入ってお菓子を購入ついでに頼んでみると、快く貸してくれた。
無事予約OK。
- -
ここから宿までタクシーに乗る。
このタクシーの運転手が陽気なおじさんで、いろいろ、片言の英語で話しかけてくる。
僕は51歳なんだが、この魔法のドリンクのおかげでまだ子供を作ろうとしてるんだぜ、
みたいな感じの。 (^^;
楽しく笑っているうちに、 到着。
- - - -
宿はこちら。
広い庭のある雰囲気のある建物。
- -
宿の周りをちょっと散策してみます。
- - -
- - -
HP管理人にとって、
初アジア都市散策。
楽しい。
- - -
- - -
見るもの、見るもの、どんどん写真撮ります(^^;
デジカメ時代は、本当にカットが多くなりすね。
-ジャズバー?
- - -
今5時。
ではさあ、そろそろ宿に戻ろう。
夜のアジアの都市をうろうろするのは、まだちょっと勇気がないな。
-
-
夕食は込み。
こちら、焼き飯と野菜炒めのセット。
ワインも注文。
これは別料金。
<明日は、●●遺跡へへ>
|